Apache

438486

悲観相場こそ長期視点 「掘り出し物」発掘の好機 - GeronimoMail URL

2019/01/10 (Thu) 19:42:23

 10日の日経平均株価は4営業日ぶりに反落した。前日までの相場上昇を受けてこの日は短期で利益を確定する売りが目立ち、外部環境に対する市場の警戒感の強さをうかがわせた。相場が急落した局面こそ長期的な成長期待が高い銘柄を割安に買えるのも歴史が教える経験則。過度の悲観に流されず「掘り出し物」を果敢に拾おうとする投資家が出始めた。
 ある独立系運用会社は10日、下げがきつかった機械株や電機株の一角に思い切って買いを入れてみた。米中貿易摩擦や円高など相場を揺るがす逆風の影響を受けやすい業種だが「収益力からみて、さすがに株価が下げすぎた銘柄が目立つ」(運用担当者)という。
 日経平均は約10年ぶりの下げとなった2018年12月の下落幅(2336円)の3分の1強を9日までの3日間で取り戻したが、歴史的な急落を経験した直後だけに参加者の慎重姿勢は強い。景気の減速懸念や円高が続けば、想定していた18年度と19年度の上場企業の増益シナリオが崩れるからだ。
 一方、今回の世界同時株安の震源地となった米国株以上に日本株には弱気姿勢が目立つのも事実だ。東証株価指数(TOPIX)を米S&P500種株価指数で割った「TS倍率」は0.59倍。英国による欧州連合(EU)からの離脱が決まった16年7月以来2年半ぶりの低さで、日本株の出遅れは大きい。
 そんな悲観相場こそ買いの好機とみて、シオズミアセットマネジメントは18年末、ユーチューバーのマネジメント会社のUUUMとバイオ医薬品のJCRファーマに投資した。約50年の運用歴を持つ同社の塩住秀夫社長が思い出すのが、国内景気が伸び悩んだ1980年代前半の経験だ。当時、運用する日本株ファンドの4割の資金で医薬品株を購入し、好成績を上げた。
 この成功体験を踏まえて、今回も景気変動の影響を受けにくく長期で成長が見込める銘柄探しに磨きをかけている。10日はJCRファーマは取引時間中に約1カ月ぶり高値をつけた。
 9日提出の大量保有報告書では日本株投資信託「ひふみプラス」などを運用するレオス・キャピタルワークスの新たな投資先が明らかになった。
 次世代通信規格「5G」の需要が期待できる通信工事の協和エクシオに加え、昨年12月の東証マザーズの上場日に制限値幅の下限(ストップ安水準)まで下げた後に切り返した産業向けドローンの自律制御システム研究所、航空機リースのジャパンインベストメントアドバイザーをそれぞれ5%超取得した。
 「厳しい環境でも長期に成長できる銘柄はある。株安局面では株価下落率が大きい有望銘柄の組み入れを増やしている」。レオスの湯浅光裕取締役はいう。内部管理体制を巡る問題でレオスは昨年12月に自身の上場を延期したが、株安の好機を逃さないよう機敏に動いている。残高が大きい日本株ファンドの組み入れ上位には足元でも株価が堅調な銘柄が目立つ。
 逆張り姿勢が強い個人の投資意欲にも回復の兆しがみえる。松井証券経由の個人の信用評価損益率は、18年12月下旬に一時マイナス25.73%と2年10カ月ぶりの水準に悪化した後、1月10日には8ポイントほど改善した。「一番暗いのは夜明け前。底値の近くで買えるよう現金を確保している」(60歳代男性)と準備を急ぐ個人投資家も出始めた。
 アベノミクス相場が始まった12年末やトランプ氏の米大統領就任で始まった株高局面は18年末の調整でいったん終了したのは間違いないが、これが弱気相場の始まりなのかどうかは分からない。岡三アセットマネジメントの大原透氏は「貿易摩擦を巡る米中交渉の行方次第では、今がリーマン・ショック時以来ようやく訪れた大きな買い場になる可能性がある」と話す。
 「20世紀最高のストックピッカー(銘柄発掘者)」と呼ばれた米著名投資家のジョン・テンプルトン氏は「大多数の人々と違うことをしなければ、高いパフォーマンスをあげることはできない」という言葉を残した。市場の大多数がなお悲観に傾いている今は、まさにファンドマネジャーの腕の見せどころだろう。(須永太一朗)

Re: 悲観相場こそ長期視点 「掘り出し物」発掘の好機 - sirius

2019/01/11 (Fri) 00:03:59

UUUMは 私も良いと思います

ドローンの自律制御システム研究所、ってどうかな?
確かに伸びるのわかりますが すでに時価総額 360億円 来季黒字化しても PER200倍とかでしょ?

ドローンって 色んな所が作ってるように思いますけど。。。参入障壁も 高くないと思いますけど。。

https://contentandseo.com/drone-maker/

washハウスの時も 何か勘違いしてたよね

Re: Re: 悲観相場こそ長期視点 「掘り出し物」発掘の好機 - ななこ

2019/01/11 (Fri) 08:44:37

塩住さん75歳
かっこ良いです!

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.